七草粥の家 …… ホトケノザの間

・神様について

何故か誰もが神様という言葉を口にします。しかしそれらのすべてが異なる意味・概念を持っています。
そのため神様が関係してくると全く話が噛み合いません。
神様が存在するかどうかわかりませんが(脚注-1)、もし存在するとしたら次のような存在だと私は考えます。
とても単純な定義です。「カミ」は全知全能。
全知とは何でも知っているということです。知らないことはないとも言えます。
全能とは何でもできるということです。できないことはないとも言えます。
このことから「カミ」がしないことが導きだせます。

(1) 「カミ」は疑わない
 知らないから疑うのです。知っているので疑いません。全知ですから。

(2) 「カミ」は試さない
 できるようにも、できないようにも、することができます。全能ですから。

疑ったり、試したりするのは(神様ではない)人間である証拠です。

(脚注-1) 神様が存在するかどうか、そもそも人間には知り得ないことだと思います。これは論理的に証明できそうな気がするのですが、専門家の方いかがでしょうか。
[ホトケノザの間]に戻る