コンサートでチケットを買うときにまず迷うのがどの席にするか、
ということです。
できるだけ「良い席」を取りたい。でも「良い席」とはどんな席なのでしょうか?
舞台に近い席は演奏者の音が直接聞こえてきます。音の輪郭がくっきりして尖鋭的な印象を受けるかもしれません。
しかし演奏雑音(脚注-1)も結構盛大に聞こえてきます。
それに対して舞台から離れた席は演奏雑音は聞こえませんが、壁や天井からの反射音が優勢になります。悠然として楽しむのに向いているようです。
好みは個人個人で違いますし、その時々の精神状態でも変わります。(脚注-2)
結局、自分の好みに合う席が「良い席」ということになるのでしょう。
意外と大切なのが回りの聴衆です。一緒に楽しめる人が回りにいて欲しいものです。
そうやって決めた席です。この席を存分に楽しみましょう。あっちの席の方が良かったかな? と迷っても、今座っている席が一番良い席です。
決して諦めとかそういうことではありません。
できないことを悲しむのではなく、できることを楽しむ。
それが積極的な生き方です。