言論の自由は大切です。事実を尊重する社会では特に大切です。
社会基盤(インフラストラクチャー)の一つ と言っていいでしょう。
しかし、言論の自由だと言えば何をやってもいい、というような風潮は間違いです。
例えば交通信号は、丸い形で 色は左から、 青、黄、赤、です。(脚注-1)
しかし色の区別が困難な人もいらっしゃいます。
だから形を変えて ● (まる) ▲ (さんかく) ✖ (ばつ)とすれば誰にでもわかりやすくなるでしょう。
このように、どういう色や形の信号が良いかを話し合う、という言論の自由はあります。
でも実際に信号(の色や形)を(自分の好き勝手に)変えるという行動の自由はありません。
或いは 選挙ポスターも主張が気に入らないので批判する、という言論の自由はあります。
しかし、嘘の主張を書いたポスターを捏造して張り替えるという 行動の自由は無いのです。