ロシア(ソ連)と聞いて、まず思い浮かべる言葉があります。
火事場泥棒 です。
火事場泥棒の言うことは信用できない のは常識です。
それにつけても共産主義は怖いなと つくづく感じます。
ある程度共産主義の期間が続いてしまうと、社会の底に淀んでしまいます。
そして伝統・文化のようになると、慣性が大きくてなって簡単には変われません。
共産主義の特徴には色々ありますが、
- 自分が嘘をついているので、他人も嘘をつくと考える。というのがあります。
ウクライナ侵略でも、隠蔽と捏造の嵐です。
目的のための手段はいくらであります。良い手段もあれば、悪い手段もあります。
同じ目的の為でも、相手が小学生の場合と40歳の大人の場合とでは手段が異なるのは当然です。
更に、そもそも目的が間違っていることがあります。
空き巣や詐欺が悪い目的なのは子供でもわかります。
空き巣や詐欺のための手段が正しい訳はありません。
共産主義のもう一つの特徴に
- 共産主義者の目的のためなら、善人に対して何をしても構わない。というのがあります。
勿論間違っていますし、世界人類にとって大変迷惑です。
目的が正しいか?
そのための手段として適しているか?
を考えることは大切です。
民主党は交渉が下手だ というのは昔から知られていることですが、
バイデン政権も伝統を引き継いでいるようです。
ま、外国のことを言ってはいられませんが。
共産主義の更なる特徴として
- どんなに苦しい言い訳でもひたすら言い張る。というのがあります。
- 暴力による脅迫をする。というのもあります。
交渉は政治家の大事な能力です。
嘘つきと定評のあるチャイナ(中国共産党) や、 火事場泥棒のロシア との交渉は、特に難しい交渉です。