吾輩は猫である。じゃなくて、老人は偏屈である。
残念ながら歳と共に肉体は衰えていき、そのため常にどこかしら具合の悪いところがでてくるのである。
まず目が悪くなっていくのはメガネをかけている人が多いことからもよくわかる。
ところで、メガネをかけたからといって、健康な人のように良く見えるわけではない。
そして誰もがなるのが白内障である。水晶体が白濁していくので知らないうちに見えなくなってしまう。
加齢黄斑変性になるとこれは大変で、電信柱や
聴力も確実に衰えていく。高音が全く聞こえない。耳鳴りも盛大になっては遣り切れない。
四十肩とか五十肩とか言って 痛くて腕が上がらなくなる。吊り革をつかめないとは困ったことだ。
指までが痛む。
腰痛が心配で何をするにも姿勢が気になる。医者の言葉はありがたいが煩わしい。
少し歩くと疲れる。膝が痛むと階段は無理だ。そろそろ人工関節が必要かもしれない。
素早くは動けないので、もたもたした印象を与えてしまう。気持ちはキビキビしているのだが。
老人がうっかり転ぶと、それこそ命取りにもなりかねない。これは本当に怖い。幽霊よりも怖い。
歯は脆くなってくる一方で、堅いものは食べられなくなる。
食べる量も減ってくるので、好物が何かもわからなくなってくる。
めまいもするので掴まる所が無いのはとっても不安だ。
これで偏屈にならないとしたらそれこそ不思議である。
もしも回りにいる老人が少しでもにこやかにしているとしたら、それは相当な努力をしている結果に過ぎぬ。
少しだけ思いやりを持ってくれるようお願いしたい。(脚注-1)