七草粥の家

2.ナズナの間

なずなはアブラナ科の越年草で、ごく普通の雑草です。

偏見を捨てて常識で考えてみたという素直な考えです。

道路を横断するときは顔を運転者に向けましょう

試験制度には致命的欠陥があります

新聞紙?、宣伝紙!!

歴史にもしもはありませんが

・理論と現実(実際)が違うとき、間違っているのはいつでも理論です

国連は格闘技場

駄駄捏ね作戦

安全と安心は全くの別物です

老人は偏屈である

まともな人は まともなことを言う

効率より雇用

外交に平時はありません

日本人による日本人論を

天使の笑顔

知らない言葉は使えない

乱心か、失言か、そしてKY事件は

WGIPについて

選挙違反とゴシップメディア

子預け支援

PCという洗脳

ドイツは危険な国

憲法第51条の改正が必要

micは高価なものでも粗悪品

ド〜ヨダの自動車(くるま)

約束を守らないということ

インターネットで困ること

子どもの言葉遊び

「無い」ということ

学者の色々

約束は 約束を守る人とするもの

無能な技術者

[七草粥の家]に戻る