技術進歩で新聞が生まれ、テレビが生まれたように、技術進歩でインターネットが生まれました。
技術進歩は止まることはなく、新聞やテレビでは実現できない用途を生み出しています。
しかし長所があれば短所もあります。現在のインターネットの短所の一つが広告の多さです。
必要な情報は1KB程度なのに、1MBもダウンロードしてきます。
何と1,000倍です。
玉ねぎを1Kg買ったら梱包材やらチラシやらの 不用品(つまりゴミ) が
1,000Kg(つまり1トン)も一緒に送られてきたようなものです。
経済活動だから適性な利益が求められるのは当然です。
しかし節度は必要です。
新聞の広告は1/2です。テレビの広告は放映時間の1/4です。
1,000倍は多過ぎます。
広告の割合はせめて10倍程度に自主規制する必要があるのではないでしょうか。