七草粥の家 …… ハコベラの間

・宇宙はビッグバンで始まったというのが現在の定説ですが

生まれたとすると、では今後はどうなるのかという疑問も一緒に生まれます。
生成したら消滅が待っている、というのが普通です。宇宙も消滅するのでしょうか。
だとすると消滅した後はどうなるのでしょうか。また、生まれる前はどうだったのでしょうか。
結局、ビッグバン仮説は新たな問題に移し替えただけなのでしょうか。

他に考え方はないのでしょうか。例えば、宇宙はただ存在するというような。
ビッグバン仮説は色々なことを説明できるので定説となっています。
しかし、上記のように根源的な問題があります。
宇宙が生まれるなどという神秘的な考え以外にも現在の宇宙の状況を説明できる仮説
があるかもしれません。例えば宇宙ではどこでも粒子や波動が生成するというような。
宇宙全体が一点で生成するというビッグバンがあるなら、そのごく一部が生成する
マイクロバンもあっておかしくないでしょう。

ビッグバン仮説には他にも疑問があります。
宇宙の一部が狭い範囲に閉じ込められるとブラックホールになって
そこからは何も(光さえも)出てこられないそうですが、
宇宙全体が一点に集まっていた時期があることとどう整合性をとるのでしょうか。
そもそもビッグバンはエネルギー保存の法則を無視しています。
マイクロバンはそうではないことを後に示します。

[ハコベラの間]に戻る