七草粥の家

4.ハコベラの間

はこべらはハコベの古名です。

世の中は不思議なことで一杯です。
人間の性格的特徴として、つい神秘的(しんぴてき)に考えてしまう傾向がありますが、
それでは正しい解決には辿りつけません。できるだけ科学的に考えてみましょう。

宇宙はビッグバンで始まったというのが現在の定説ですが

「粒子」と「波動」は人類が考えだした概念です

現在の最先端の理論は「場の量子論」だそうです。それを踏まえて、でも常識で考えたのが次の仮説です。

「物質」の基本は空間内部の振動……つむじかぜ(旋風)仮説

「物質」の速度は一定……螺旋階段(スパイラル)仮説

大胆に仮説を二つ提示しました。科学の良いところは過去の(しがらみ)や組織等の制約なしに自由に考えられることです。
量子力学の分野においても、ヒッグス粒子や重力波の観測に成功したようですし今後が期待できます。

「時間」は人類が考えだした概念です

「私の考える宇宙」と題して纏めました。(2023.10.29作成)

私の考える宇宙

[七草粥の家]に戻る