七草粥の家 …… スズナの間

・実証できないものが真実を語れるだろうか

これは素朴な疑問です。
真実を語るのは大変に難しいことです。ややもすれば机上の空論になってしまいます。
机上の空論になるのを避けるために、実証を基本とする科学が生まれた、と考えてもいいでしょう。
科学に対して、一部の事実を使って 一見(いっけん)(もっと)もらしい説明をする 準科学と呼ぶべきものがあります。
例えば、歴史や経済や政治などです。これらは実証できないもの、つまり再現できないものです。
特に歴史は独裁者の統治の道具になってしまうという危険性を持っています。

事実に直面する勇気を持たないもの
例えば、共産主義は 誰がやっても、何処でやっても うまくいかない という結果が出ています。
それなのに、いつまでも机上の空論に(すが)っているとは、みっともない限りです。(脚注-1)

(脚注-1) 専門家によると共産主義で殺された人の数は
> ソ連  死者2000万
> 中国  死者6500万
など。 ということです。
[スズナの間]に戻る