共産主義は 誰がやっても、何処でやっても うまくいかない、という事実があります。何が駄目なんでしょうか。
過去の例を素直に観察してみますと
・沢山の人を殺している。専門家によると中国では6500万人が殺されたということです。
・国としては富を集めても、人々の生活は豊かにならない。
・一部の支配者だけが甘い汁を吸っている。
・嘘をつくことが常態となっている。
これらはその国だけに留まらず国外にも害を及ぼしています。正に今、チャイナで起きている事です。
何故、こうなっちゃうんでしょうか?
私でも思いつく 共産主義が駄目な理由を3つあげてみました。
1.所詮は机上の空論
人々が実際にとる行動は様々です。都合良く思い込み通りには動いてくれません。
複雑系もカオスも知らない者が人々の動きを予測できるわけがありません。
結局、共産主義とは机上の空論に過ぎません。
2.嘘を肯定している
「目的のためには手段を選ばない」と言い訳をして自分を誤魔化しています。
専門家も言っているように、「間違った知識を持った、人が、問題を解決できるはずがない。」のです。
チャイナの発表する数値が信用できないのは今や世界の常識です。嘘と暴力を使って悪事のし放題になります。
3.現実に直面する勇気がない
どんな思想・理論も完全ではありません。現実との
ところが思想・理論を修正するにはかなりの勇気が必要になります。その好ましくない現実に直面する勇気がなければうまくいくわけがありません。
例えば「共産党宣言」を見ても、階級、闘争、支配、所有、といったことばが目に付きます。じつに暴力的な思想です。
内容は事実誤認と無知による こじつけ ばかりで、まるで叙情詩(脚注-1)のようです。
ところが、独裁を目論む者にとっては都合よく利用できる内容になっています。
目的のためだと言い張って、嘘をつき、暴力をふるうことを正当化することができるからです。
結論です。
共産主義とは、知識と勇気を持たない嘘つきが、暴力的な独裁者になるための道具です。