七草粥の家

6. 不良商品を販売して、その責任をとらない

マスコミ(テレビ、新聞)が販売した商品(脚注-1)の責任はマスコミ(テレビ、新聞)にあります。これは当然のことでしょう。
正しくない商品、つまり不良品を売っておいて、訂正もしなきゃ補償もしないとは、全く無責任の極みです。
それにしては一般他社の不良品はとことん非難します。この不公平さはマスコミ(テレビ、新聞)業界の身に染み付いたもののようです。
強大な権力を持っているのに日本国民のチェックを受けていないのが最大の原因です。
やっぱり権力者監視委員会が必要です。公的にはなかなかできそうもないので、私設から始めるのがいいかもしれません。
一つに限る必要はありません。いくつ有ってもいいのです。あなたも 権力者監視委員会 を始めませんか。

マスコミ(テレビ、新聞)業界では、他社マスコミ(テレビ、新聞)の間違いをきちんと指摘しません。
そのため、マスコミ(テレビ、新聞)業界全体が信用されません。
他社マスコミ(テレビ、新聞)に甘いことが業界全体の信頼を失わせていることに気付くべきです。
マスコミ(テレビ、新聞)業界とはつくづくお金儲けだけを目的としている業界なんだなぁと納得します。

世界が知っている、客観的な事実があります。
(1)チャイナには言論の自由は無い
(2)チャイナ共産党は嘘つきである
これから得られる結論はチャイナの言うことはプロパガンダだということです。
わざわざプロパガンダを言うのは、裏に隠していることがあると白状しているのと同じです。(脚注-2)
こんな自明なこともわからない程マスコミ(テレビ、新聞)業界は無能なのでしょうか。
マスコミ(テレビ、新聞)としても誇りの持てる商品を販売して欲しいものです。()も無いと絶滅しますよ。

(脚注-1) 新聞記事、テレビ番組 がマスコミ(テレビ、新聞)の主力商品です。
(脚注-2) この点に関して、チャイナと南コリアは似ています。
戻る