基本中の基本ですが、そもそも報道とは何か がマスコミ(テレビ、新聞)にはわかっていないようです。
昔は報道していた時もあったのでしょうが、今やゴシップメディアに成り下がってしまいました。
少し前(民主党政権の頃)は就職できずに困っていましたが、最近では人手不足で困っています。
それで、マスコミ(テレビ、新聞)が出かけて行って「大変でしょ!」と聞けば、優しい日本人は忖度して「大変です」と答えます。(脚注-1)
そして、マスコミ(テレビ、新聞)は「働き手不足で大変だ」と記事を作ります。
しかし今は、昔とは違って(不勉強なマスコミ(テレビ、新聞)にはわからないかもしれませんが)自動化の技術が進んでいます。
駅は殆どが自動改札になっています。
回転寿司の自動注文はもう珍しくもありません。
スーパーのレジもどんどん自動化されています。
ハンバーガーショップも自動機で注文できます。自分の注文がモニターに「出来上がりました」と表示されたら取りに行けばいいのです。
ネットカフェも自動化されて、入店から支払いして出るまで一度も店員に合う必要がありません。
それをゴシップにするか報道にするかはマスコミ(テレビ、新聞)の腕次第です。
アルバイトは移動が激しく、新しいアルバイトが来るたびに教育という手間がかかります。
自動機械になれば教育は不要で、熟練店員が本来の仕事に専念できます。
レジに張り付く必要がなくなると、多様な業務を適宜こなせるようにもなります。
金銭のやり取りを自動化すれば 釣り銭を間違えることもないし、一日の締めも自動的にできてしまいます。
マスコミ(テレビ、新聞)は とにかくバッドニュースを作りたい一心で、憐れなことに、報道とゴシップを混同してしまっているのです。(脚注-2)
無能な人ほど、虚栄を張って偉そうにします。正に今のマスコミ(テレビ、新聞)の姿です。